お知らせ

 

 

 

ニュースレターno.13を発行しました。

2022.2.26

 

ニュースレターno.13を発行しました。

かねてより西宮市に申請していた「まちづくり協定」が認定を受けたことなどについてご案内しております。

 

何かご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、メールでご連絡ください。

megamachi1809@yahoo.co.jp

 

 

 

甲陽園目神山地区まちづくり協定が認定されました

2021.12.22

 

西宮市に認定申請をしておりました「甲陽園目神山地区まちづくり協定」につきまして、この度、西宮市長による認定がなされましたのでお知らせいたします。

 

甲陽園目神山地区まちづくり協定

甲陽園目神山地区まちづくり協定運用規定

 

 

まちづくり協定導入に際しまして、会員の皆様より、アンケートへのご協力をはじめ、2度にわたる定期総会でのご決議、住民説明会へのご参加、さらには導入に向けて様々なご意見をいただきましたことを、心より感謝申し上げます。

 

目神山の各掲示板に掲出している「まちづくり憲章」にもありますように、現在の目神山のまちなみは、先人たちが掲げた「この山の自然と共生していく」という基本理念によって形作られてきたものです。10年先、20年先も、こどもたちがみどり豊かな自然の中でのびのびと育つことができる環境、四季の移ろいを日々感じながら暮らすことができる日常を、次世代へと守り伝えていくために、この協定を活かしたまちづくりに取り組んでいきたいと思います。

 

引き続き、みなさまのご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 

 

まちづくり協定導入の4つのポイント

 

1.まちづくり協定は新たな規制を設けるものではありません

当会では2009年より、目神山に家を建てる方を対象に「みどりのガイドライン」にそった家づくりの協議を呼びかけ、応じていただける方と協議を行ってきました。「みどりのガイドライン」は、目神山らしい住環境の維持を目的として2008年に住民によって導入されました。「まちづくり協定」は、家を建てる全ての方に対し、目神山のまちづくりの理念をご説明し、「みどりのガイドライン」にそった家づくりへご理解いただくための話し合いの場を持つことを制度化するものです。よって、新たな規制を設けるものではなく、現在すでに行われている取り組みの運用上の改善を図るものです。

 

2.まちづくり協定の運用は運用規定にもとづいて行われます

まちづくり協定」の運用は、すでに10年以上にわたり協議によって目神山の景観に配慮した家づくりへのご協力をお願いをしてきた当会が担い、その運用は、「まちづくり協定運用規定」にもとづいて行われます。

 

3.まちづくり協定の運用は西宮市との連携のもとで行われ、管理体制を維持・強化できます

「まちづくり協定」は「西宮市まちなみまちづくり基本条例」に基づき導入される制度で、西宮市との連携のもとで運用されるため、常に公的な視点から協定の運用に関するチェックが働き、適正な管理体制の維持・強化ができます。

 

4.過去の重大なコンプライアンス違反および管理体制の問題への反省が、出発点です

2018年に発生した重大なコンプライアンス違反問題およびその土壌を生んだ管理体制の問題への再発防止に向けた強い思いが、当会の現体制の出発点です。その反省に立ち、開かれた運営を最大限実現するとともに、目神山の住環境を守るには規制を強化するのではなく、対話による理解の促進を図る方がより適切であると考え、「まちづくり協定」を導入いたしました。

 

ご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、メールでご連絡ください。

megamachi1809@yahoo.co.jp

 

 

 

甲陽園目神山地区まちづくり協定に関する意見書および見解書の公開

2021.11.12

 

現在当会が導入をすすめている「まちづくり協定」に関しまして、10月11日~27日にかけて市民の方々から意見を出してもらう「縦覧」が行われた結果、2件の意見書が提出されました。

それらの意見書に関しまして、当会の見解書を西宮市に提出しました。

現在、それら意見書と当会の見解書が、西宮市都市デザイン課のホームページで公開されておりますのでご案内いたします。下記のリンクからご覧いただけます。

 

甲陽園目神山地区まちづくり協定に関する意見書(令和3年9月30日受付)への見解書(PDF:502KB)

甲陽園目神山地区まちづくり協定に関する意見書(令和3年10月8日受付)への見解書(PDF:527KB)

 

※これらの意見書と見解書の公開は、2021年11月18日までとなっております。

 上記の意見書と見解書の公開は終了しました。

 

 

 

ニュースレターno.12を発行しました。

2021.9.20

 

ニュースレターno.12を発行しました。

現在、導入に向けた取り組みが行われているコミュニティバスの導入状況や、ブックレットの制作進行および「まちづくり協定」の認定申請などについてご案内しております。

 

何かご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、メールでご連絡ください。

megamachi1809@yahoo.co.jp

 

 

 

 

まちづくり協定の認定申請の届け出を行いました

2021.9.2

 

今年の定期総会でご承認いただきました「まちづくり協定」の認定申請につきまして、西宮市に対し申請の届出を行いました。申請を受けた市では、9月25日号の市政ニュースとホームページに目神山まちづくり協定への意見募集について掲載するとともに9月27日~10月11日に都市デザイン課で縦覧が行われ、意見のある人は市長宛てに意見書を提出できます。

 

 

 

 

 

甲陽園目神山地区まちづくり協定運用規定

2021.8.6

 

 

「甲陽園目神山地区まちづくり協定」に関しまして、その運用を定めた運用規定を、2021年8月1日に開催しました当会の第250回定例役員会で審議し、決定いたしました。

下記に掲載いたします。

 

「まちづくり協定」は、今後、西宮市に対して認定申請を行いますが、認定が承認されましたら、この運用規定に沿って適切な運用を図ってまいります。

 

何かご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、メールでご連絡ください。

megamachi1809@yahoo.co.jp

 

 

 

甲陽園目神山地区まちづくり協定(案)

2021.8.6

 

 

先日の定期総会にて、現在導入を進めております「甲陽園目神山地区まちづくり協定」に関しまして、西宮市への認定申請へのご承認をいただきました。

あらためて、下記に同協定案を掲載いたします。

画像をクリックしていただきますと、ご覧いただけます。

また画面の右上のダウンロードマークからファイルのダウンロードもしていただけます。

 

何かご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、メールでご連絡ください。

megamachi1809@yahoo.co.jp

 

 

 

 

ニュースレターno.11を発行しました。

2021.8.1

 

ニュースレターno.11を発行しました。6月に実施しました2020年度(第22回)定期総会の議決結果および、同決議を受けて8月中に認定申請を予定している「まちづくり協定」についてあらためてその意義やポイントなどを解説しております。

 

何かご意見、ご感想、ご質問等ございましたら、メールでご連絡ください。

megamachi1809@yahoo.co.jp

 

 

 

 

「まちづくり協定」住民説明会を実施しました。

2021.5.25

 

目神山地区まちづくり協定の導入にむけて、5月8日に住民説明会を開催いたしました。

新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言下での開催となったため、午前中にZoomを使ったオンラインで開催させていただき、午後はやまびこの家で個別のご質問にご回答いたしました。

 

下記より議事録(抄録)をダウンロードしていただけます。

「目神山地区まちづくり協定 第2回住民説明会 議事録(抄録)」

 

 

 

ニュースレターno.10を発行しました。

2021.4.27

 

ニュースレターno.10を発行しました。目神山まちづくり協定の最終案をお示ししております。昨年9月に行ったアンケート調査やその後のヒアリング等を反映させたものとなっております。

 

 

 

 

 

まち歩きツアー延期のお知らせ

2021.4.4

 

本日4月4日に予定しておりました「まち歩きツアー」は天候不順により、下記のとおり延期となりました。

すでにお申込み済みの方で、4月11日に参加が難しい方は、ご連絡をいただけると大変助かります。

なお、まだ申し込みを受け付けておりますので、参加を希望の方は、お申込みください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

代替日での実施概要

 

■日時: 2021年4月11日(日)14:00~〈小雨決行〉

■集合: やまびこの家(14:00までにお集まりください)

■参加費: 無料(要事前申し込み)

■申込方法: 

 電話またはメールで

 参加者氏名、班、番地、連絡先をお伝え下さい。

 〇 電話 0798-72‐3273 (谷本)

 〇 メール megamachi1809@yahoo.co.jp

 〇 ショートメールで 

 090-3712-3462(前田)

 

 

 

まち歩きツアーのご案内

2021.4.1

 

「めがみやま」という不思議な呼び名とともに、住宅地として世間に知られるようになった目神山。

そもそもの姿は? 歴史に埋もれた実像は? それらは、あまり知られていません。

さまざまな縁や出会いがあって、この山に住むようになったみなさま改めてこのまちを歩きながら、目神山に住まうことに少しばかりのプラスを探してみませんか。

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

 

■日時: 2021年4月4日(日)14:00~〈小雨決行・雨天順延4/11〉

■集合: やまびこの家(14:00までにお集まりください)

■参加費: 無料(要事前申し込み)

■申込方法: 

 電話またはメールで

 参加者氏名、班、番地、連絡先をお伝え下さい。

 〇 電話 0798-72‐3273 (谷本)

 〇 メール megamachi1809@yahoo.co.jp

 〇 ショートメールで 

 090-3712-3462(前田)

 

 

 

 

 

ニュースレターno.9を発行しました。

2021.1.16

 

新年あけましておめでとうございます。新型コロナの感染が拡大しておりますが、どうぞみなさまくれぐれもご自愛ください。

ニュースレターno.9を発行しました。昨年6月30日に開催した定期総会から半年がたち、総会でご提案させていただきました5つの取り組みの進捗状況などを掲載しております。

 

 

 

ニュースレターno.8を発行しました。

2020.11.21

 

ニュースレターno.8を発行しました。9月に実施しました「まちづくり協定」導入に関するアンケート調査結果報告を掲載しております。アンケートにご協力をいただき心より感謝申し上げます。回収率は、地区内住民 83%、地区外地権者 18%となり、みなさまから多くの貴重なご意見をいただくことができました。今回、より多くのご意見をいただくため一部個別にお伺いもしました。直接お話しをさせていただく中で、まちづくり協議会(まち協)がみなさんに知られていないことを、痛感いたしました。また、まち協をほとんど知らない方とも話す機会があり、その際にまち協に対してアドバイスやご意見をいただくなど、あらためて対話の重要性を実感いたしました。まちづくり協定は、話し合いの場を設けるための制度です。それは見知らぬ者同士が相手を知るための場です。私たちは、将来、この地に住む未来の世代のためにこの環境を残していきたいと願っています。どうぞ引き続き、まち協の活動にご支援とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

 

 

ニュースレターno.7を発行しました。

2020.10.17

 

ニュースレターno.7を発行しました。「まちづくり協定」導入に関しご協力いただいたアンケート調査の中間報告を掲載しております。ご協力いただいた方々に心より深く御礼申し上げます。

 

 

 

「まちづくり協定」導入に関する説明会の開催について

2020.9.12

 

現在、当会会員のみなさまにアンケート調査をお願いしております「まちづくり協定」導入に関しまして、明日予定通り、住民説明会を開催いたします。

 

■日時: 2020年9月13日(日)10:00~12:00

■場所: やまびこの家(下記地図参照)

■新型コロナ対応について

・来場者多数の場合は、2回に分けて入れ替え制で開催することがございます。

・必ず、自宅で検温をしていただき、マスク着用でお越しください。

※当日アンケートをご提出いただくこともできます。

 

 

 

 

「まちづくり協定」アンケート調査実施について

 & 「みどりのガイドライン」のPDF版ダウンロードについて

2020.9.07

 

「まちづくり協定」導入に関しまして、9月6日~9月30日にかけて、当会(甲陽園目神山地区まちづくり協議会)会員のみなさまを対象にアンケート調査を実施させていただいております。会員のみなさまにおかれましては、アンケートがお手元に届きましたら、アンケートにご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

まちづくり協定とは

西宮市が地域住民による主体的なまちづくり活動を支援するために設けた制度()で、協定により、対象行為者は協定内容にそって住民側と協議することが義務付けられます。当会では協定案として、従来の緑化基準である「みどりのガイドライン」を維持しつつ、風致地区条例にかかる樹木の伐採行為などを新たに加えることをご提案しています。

20191月施行の「西宮市まちなみまちづくり基本条例」で設けられたもの

 

現状の問題点

これまでも目神山に家を建てる方に対して協議を求めて参りましたが、協議の位置づけが曖昧であること、協議の基準として「みどりのガイドライン」が明確になっていないこと、協議内容の担保である「みどりの保証金預かり制度」が強制力を持たない任意制度であることなどから、結果、景観にあまりご配慮いただけないケースが発生しています。

 

「まちづくり協定」導入により改善されること

① 目神山に新しく家を建てる方は、必ず当会と協議の場を持たなければなりません。

② 住民が定めた緑化基準「みどりのガイドライン」が、協定内容として明確化されます。

③ 風致地区条例にかかる行為も対象とし、違法な伐採等のチェックが可能となります。

④ 新しく目神山に住まわれる方に、目神山の暮らしや目神山の環境理念などを事前にお伝えすることとなり、転居後のトラブル回避につながります。

 

下記より「みどりのガイドライン」をダウンロードいただけます。

 

 

 

「まちづくり協定」住民説明会のご案内

 & まちづくり協定案のPDF版ダウンロードについて

2020.8.22

 

このたび「まちづくり協定」導入のアンケートを実施させていただくにあたり、住民説明会を開催いたします。この制度が導入されることでもたらされるメリットや今後のプロセスなどについてお話しさせていただきます。

 

■日時  9月13日(日) 10:00~

■場所  目神山やまびこの家

 

開催にあたりましては、新型コロナウィルス感染防止のため、当日の体温チェックと、各自マスク着用、および会場に入る際の手指の消毒にご協力願います。

なお、新型コロナウィルス感染拡大により中止となる可能性がございます。9月13日の当日朝、当サイトに開催/中止に関するお知らせを掲載いたしますので、そちらをご確認くださいますようお願いいたします。

 

「まちづくり協定」(案)については、下記よりPDF版をダウンロードできます。

※ 協定の範囲対象の地図を追記しました(2020.09.07)

 

 

 

ニュースレターno.6を発行しました。

2020.8.22

 

ニュースレターno.6を発行しました。昨年より検討しておりました「まちづくり協定」導入にあたり実施するアンケート調査についてご案内しております。「まちづくり協定」の導入により、目神山に新しく家を建てる方と当会が事前に必ず話し合いの場を持つことになり、また風致地区条例にかかる行為についても事前の住民のチェックが可能となります。ぜひとも趣旨をご理解の上、アンケートへのご協力をお願いいたします。

 

 

 

ニュースレターno.5を発行しました。

2020.7.18

 

ニュースレターno.5を発行しました。目神山町自治会の回覧では2019年度定期総会の議事録と一緒に回覧いたします。下記の画像をクリックいただくとダウンロードしていただけます。

 

 

 

 

2019年度(第21回)定期総会を書面表決にて開催しました。

2020.7.3

 

2020年6月28日(日)にやまびこの家にて、甲陽園目神山地区まちづくり協議会の2019年度(第21回)定期総会を開催いたしました。今年は新型コロナの影響により、役員のみが出席して議事進行を行い、議案の審議および採決は事前に会員の皆様からご提出いただいた議案表決書および委任状にもとづき執り行いました。その結果、ご提案したすべての議案につきまして、原案通り可決となりました。

また議案の審議におきまして、事前にご提出いただいたご質問やご意見にお答えさせていただいております。ご質問とその回答内容につきましては、追って会員の皆様に自治会の回覧および郵送にてご案内させていただく予定の総会議事録の中に採録させていただいております。

また、議案書につきましては、ご希望の方に対してPDF版をお送りさせていただいております。ご希望の方は、メールにて megamachi1809@yahoo.co.jp 宛てにご連絡ください。なお、議事録に関しましても、準備が出来次第、メールでご希望された方に対して、PDF版を送付させていただく予定にしております。

どうぞ引き続き、当会の活動につきまして、ご支援・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

ニュースレターno.4を発行しました。2020.6.7

 

ニュースレターno.4を発行しました。目神山にお住まいの会員の方には2019年度定期総会の議案書と一緒に回覧いたします。ご自宅の塗装や庭木の伐採する際、市への届け出が必要となる場合などの注意点のほか、定期総会の書面開催などについてご案内しております。下記の画像をクリックいただくとダウンロードしていただけます。

 

 

 

ニュースレターno.3を発行しました。

2020.5.8

 

ニュースレターno.3が出来ました。5月のやまびこ会の回覧で回します。現在まち協で導入を検討している西宮市が設けた新制度「まちづくり協定」についてご紹介をしています。下記の画像をクリックいただくとダウンロードしていただけます。

 

 

ナラ枯れ・マツ枯れの伐採補助金

2020.4.17

 

松くい虫などの被害でマツが枯れたり、ナラの木が枯れたりする事態が目神山、北山、甲山周辺で進行しています。春が深くなると、木に宿った虫が飛び立つ時期になりますので、できればそれまでに枯れた木を伐採し、焼却処理したいものです。

 西宮市と県では、被害樹木の伐採に補助金を拠出する制度がありますので、伐採をお考えの方は、下記担当部署に連絡してください。

※マツ枯れとナラ枯れで担当部署が違います

◎マツ枯れ:西宮市土木局公園緑化部みどり保全課 Tel: 0798-35-3678

マツ枯れ被害で枯れた樹木の伐採補助です。条件は、樹木の大きさが材積0.5㎥以上

(目安:高さ14m以上、幹回り30cm以上)で、上限20万円

 

ナラ枯れ:兵庫県阪神農林森林事務所里山・森林課 Tel: 079-562-1392

ナラ枯れ被害で枯れた樹木の伐採補助です。条件等は上記までお問合せください。

 

 

ニュースレターno.2を発行しました。

2020.4.4

 

ニュースレターno.2が出来ました。4月のやまびこ会の回覧で回します。西宮市が行っている自宅の緑化への助成金制度などをご案内しています。下記の画像をクリックいただくとダウンロードしていただけます。

 

 

ニュースレター(no.1) を発行しました

2020.2.8

 

まちづくり協議会のニュースレター(no.1)を発行しました。

 下記の画像をクリックいただくとダウンロードできます。 

ご意見やご感想などありましたらぜひメールでお寄せください。

Email: megamachi1809@yahoo.co.jp

 

 

換地図の扱いが西宮市に移管されました。

2019.6.29

 

当地区の換地図につきましては、従来、目神山地区まちづくり協議会が保管しておりましたが、この度、西宮市土木調査課に管理が移管されました。

 ただし、当地区の換地図は、当地区の土地区画整理組合(1998年解散)が作成したものであるため、市としての扱いは「区画整理換地図面」となります。閲覧の申請等につきましては下記までお問合せください。

 

 西宮市役所土木調査課

西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎6階

TEL: 0798-35-3674

FAX : 0798-35-0717